Dr.AI® が選ばれる理由
Dr.AIは、企業のさまざまな部門や業務ごとに適したテンプレートを作成できる、革新的なAIソリューションです。
AI初心者の方も事前にテンプレートをセットアップするので、簡単な操作だけで使用できます。料金も安心の1ユーザ 3000円からご使用いただけます。
さらにニーズに合わせて、独自のカスタマイズが可能な「完全プライベート型 ChatGPT」として業務をサポートします。

Dr.AI® でできること

Dr.AI® の特徴
部門・業務別に応じたテンプレート
企業の各部門や業務に適したテンプレートを作成することができます。
営業部やマーケティング部、経理部など、各部門の特性に応じたテンプレートを簡単に作成し、業務効率を高めます。さらに、必要に応じて新たなテンプレートを追加する柔軟性も持ち、企業の変化に迅速に対応できます。全社的にテンプレートを共有することで、部門間の情報共有や連携が向上し、企業全体のパフォーマンスを向上させます。直感的なインターフェースにより、専門知識がなくても簡単に操作できるのも大きな特徴です。

常に最新のバージョンに対応

Open AI社のリリースに順応、常に最新バージョンをお使いいただけます。
常に最新技術を迅速に取り入れ、最先端の人工知能技術や自然言語処理モデルを提供しています。 また、用途に応じたバージョンを選べるため、使いやすさ重視の初心者向けや高度なカスタマイズが可能な技術者向けのものなど、さまざまなニーズに対応しています。
この柔軟な対応により、業務効率向上や新しいビジネスチャンスの創出が期待できます。現代の急速に進化する技術環境では、この柔軟性と迅速な対応力が非常に重要なポイントです。
BtoBマーケティング会社ならではの
コンサルティング

弊社は、マーケティング支援において26年の豊富な実績を持ち、数多くのクライアントの成功をご支援してきました。今回、新たに導入したAIソリューション「Dr.AI®」は、単なるツール提供にとどまらず、クライアントのビジネス課題を総合的に解決するための強力な支援体制を整えています。
これまで数多プロジェクトのマーケティング支援実績と、AIソリューション「Dr.AI®」を掛け合わすことにより、業務活動の精度と効率を飛躍的に向上させることが可能です。
経験豊富なコンサルタントチームがクライアントそれぞれのビジネスニーズを深く理解し、最適な戦略を立案・実施いたします。 具体的には、以下のようなサービスを展開しております。
ユースケース


料金プラン
スタンダード Standard |
エンタープライズ Enterprise |
---|---|
初期費用 ¥100,000 |
初期費用 ¥200,000 |
1ユーザ/月額 (最低利用数 5ユーザ) ¥3,000 |
1ユーザ/月額 (最低利用数 5ユーザ) ¥6,000 |
サポート/月額 ¥10,000 |
サポート/月額 ¥10,000 |
・チーム数 15 ・テンプレート追加 50個/チーム ・自作テンプレートの追加 無制限 ・プロンプト文字数限度 6万字/月 ※超過分300円/6万字 ・Bot作成数 5個 ・画像生成 3枚/月 ※超過分50円/枚 ・文字起こし 30分/月 ※超過分10円/分 |
・チーム数 無制限 ・テンプレート追加 無制限 ・自作テンプレートの追加 無制限 ・プロンプト文字数限度 12万字/月 ※超過分300円/6万字 ・Bot作成数 無制限 ・画像生成 10枚/月 ※超過分50円/枚 ・文字起こし 1時間/月 ※超過分10円/分 |
オプション Option |
---|
テンプレート作成代行/1テンプレ ¥10,000 |
※料金はすべて税抜です。
※価格はOpenAI社の価格変更あるいは為替レートの影響により予告なく変更することがございます。
最新の価格については弊社までお問合せ下さい。
他社比較
Dr.AI | A社 | B社 |
---|---|---|
実質負担額 (年/初期費用+ライセンス料) ¥400,000~ |
実質負担額 (年/初期費用+ライセンス料) ¥640,000~ |
実質負担額 (年/初期費用+ライセンス料) ¥1,600,000~ |
月額利用料 |
月額利用料 |
月額利用料 |
最低契約期間 6ヶ月 |
最低契約期間 12ヶ月 |
最低契約期間 3ヶ月 |
サポート 検証や、顧客に応じたプロンプト作成など、きめ細かいサポート提供(※上記金額にサポート費用込み) |
サポート 1~299IDまではサポート特典なし |
サポート 300,000円にて、データ検証・改善サポート(利用開始後3ヶ月間) |
入力補助 |
入力補助 テンプレート 文字ベースのものがあり |
入力補助 テンプレート なし |
利用可能モデル GPT-3.5,GPT-3.5 Turbo, GPT-4 Turbo, GPT-4o, GPT-4o mini |
利用可能モデル GPT-3.5 Turbo, GPT-4 Turbo, Claude 3 Haiku, Gemini 1.5 FLASH |
利用可能モデル GPT-4o |
よくあるご質問
サポート体制はどうなっていますか?
専任のサポートチームが、メール、ウェブフォーム、Zoom等で迅速な対応を行います。お困りの際は、お気軽にご連絡ください。また、基本的な使い方についてお困りの際は、ヘルプページもご活用ください。
導入に要する時間はどれくらいですか?
1週間で導入可能です。アカウントの発行後、ブラウザからログインしていただくだけで、ご利用を開始していただくことができます。
最低利用期間はどのくらいですか?
6カ月となります。
契約期間中にユーザーの増減は可能ですか?
可能です。最低利用5 IDの範囲内でしたら、翌月6 ID, 翌々月7 ID, 3ヶ月後6 IDということが可能です。
6万文字だと、質問と回答は何回できますか?
使用方法により大きく変わるので一概には言えませんが、 1QAで使われる文字数の平均は300文字と言われています。少し多めに500文字で計算しますと、120回質問ができる計算となります。
※上記で解決されない問題など、より詳しい情報はヘルプページからご確認いただけます。 → ヘルプページにアクセスする